匿名 質問しました 2 ヶ月間前 • 2 回答 質問しました 2 ヶ月間前 2 回答 最近、枕に髪の毛が多くついているような気がします。 まだ30歳で抜け毛とは無縁だと思っていましたが、最近不安になっています。 生活習慣を改善すべきなのは分かっていますが、まずは手頃なお薬にもチャレンジしようと思っています。 リアップで良いでしょうか? #薬 髪・AGA シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
おおた 質問しました 2 ヶ月間前 • 1 回答 質問しました 2 ヶ月間前 1 回答 少しの熱でもコロナだと、疑われてしまいます... 熱が2日くらい続いたらもうコロナの検査(PCRとか?)をすべきでしょうか。 コロナが流行る前には、葛根湯とか解熱剤とか飲んで治ってましたが、わざわざ検査をするべきなのか... 専門家の先生方はどうお考えですか? 熱が出たらまずはコロナ疑うのが正解でしょうか。 #健 風邪・感染症 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
LaLa 質問しました 2 ヶ月間前 • 2 回答 質問しました 2 ヶ月間前 2 回答 コロナ禍で全然運動が出来ていません(家がせまいのでおうちエクササイズも難しいです)。 このままだと身体に良くないと思っています。 有酸素運動はすべきだと思っていますが、何か良い方法はありますでしょうか?? #健 医療総合 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
匿名 質問しました 2 ヶ月間前 • 2 回答 質問しました 2 ヶ月間前 2 回答 以下が最近の症状です たまに微熱になるけどすぐ治まる。 倦怠感 頭痛 痰詰まり 立ちくらみ 右横腹が痒い(痛痒くはない、出来物も何も無い) 右腕をぶら下げると指先が青紫になる(圧迫感もあり) ↑たまになるだけ しびれや手足が冷たいなどはないです。 これはなにかの病気でしょうか? #健 がん 医療総合 風邪・感染症 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
OK 質問しました 3 ヶ月間前 • 1 回答 質問しました 3 ヶ月間前 1 回答 健康な状態でもむくみ(座りっぱなしの時や、お酒飲んだ時など)があったりする時に、五苓散を飲むと良いと情報を見たことありますが、都度都度服用しても問題無いですか? 漢方なら大丈夫そうな印象です。 実際に専門家の先生方はどうお考えでしょうか。 #薬 医療総合 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
匿名 質問しました 3 ヶ月間前 • 1 回答 質問しました 3 ヶ月間前 1 回答 よく首や肩周りがこります。寝違いもよくなったりします。枕に原因があるかもしれないが、自分に最適な枕の高さや硬さはどのように判断したら良いでしょうか。 #健 医療総合 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
1 質問しました 3 ヶ月間前 • 3 回答 質問しました 3 ヶ月間前 3 回答 胃炎なのか胃潰瘍なのか、胃が時々痛くなります。 病院に行くことはこのご時世ですので、あまりしたくありません。 どのように考えれば良いか、どう対処すれば良いか良い方法があれば教えて下さい! #健 医療総合 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
匿名 質問しました 3 ヶ月間前 • 2 回答 質問しました 3 ヶ月間前 2 回答 身体の一部分が時々、攣ったようにこわばって痛い時があります。 部位は肩周り・背中側の肋骨周り(脇腹)・お尻の下の方 などです。 痛みはマッサージしたりして、時間が経つと消えます。 これは何か病気のサインとかでしょうか? #健 医療総合 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
1 質問しました 3 ヶ月間前 • 2 回答 質問しました 3 ヶ月間前 2 回答 口内炎が頻発しています。 日々ストレスを抱えているからだと思います。 チョコラBBを常時服用するのが良いでしょうか。 専門家の先生方の良い対処法を教えて頂きたく思います。 #健 口内環境 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル
Sanzu 質問しました 3 ヶ月間前 • 1 回答 質問しました 3 ヶ月間前 1 回答 頭痛になるとバファリンルナ(生理痛や頭痛に効く)をのむのですが、頭痛専門の薬(イブクイック)の方が良いのでしょうか。 また薬の飲み過ぎはやはり体に毒でしょうか。使用回数を守っていてもいずれは薬に慣れてしまい、利かなくなるのではないかと不安です。 #薬 医療総合 シェア 通報 回答 回答 通報 Twitterでシェア Facebookでシェア Lineでシェア キャンセル